教会紹介
日本キリスト教団 渋谷教会の伝道師だった石川喜一(2021年11月逝去)は、近隣に教会がない板橋区の東武練馬で開拓伝道を開始し、1959年に板橋北伝道所(1973年に板橋ベウラ教会となる)を設立しました。その後、近隣には5つの教会が誕生し、周りの環境も変わった為、1989年に新たに日本キリスト教団の教会がない新座市に伝道の拠点を移しました。名称もベウラ教会となりました。教会創立以来、イエス・キリストの愛と福音を伝え続けています。また教会からは8名の伝道者(牧師)を生み出しています。
ベウラ教会は、何よりも日曜日の礼拝を大切にしています。小さな群れですが、常にアットホームで豊かな交わりの時を持っています。どなたでもお気軽にお越しください。大歓迎いたします。
キリスト教は大きく分けますと、カトリック教会・正教会・プロテスタント教会などがあり、またプロテスタント教会も多くの教派に分かれています。ベウラ教会はプロテスタントの日本キリスト教団(全国に1700程の教会を有しています)に属する教会です。
(日本キリスト教団の説明を見る ⇒ ここをクリック)
教会に集う人々には、いろいろな年齢や職業の方、また育った環境も異なった人達がおります。幼いときからクリスチャンホームに育ち教会生活を続けておられる人もいれば、また大人になり人生に悩み、苦境に立たされて教会の門をたたかれた方もおられます。しかし、どの方も皆イエス・キリストを主と仰ぎ、なごやかな雰囲気の中でお互いに祈り合い、助け合いながら、教会生活をしております。
礼拝、その他の集会も、子どもから大人までどなたでもお気軽にご参加できます。おいでを心よりお待ちしています。
牧師:竹内 成子 (たけうち なるこ)
1962年 | 鳥取県鳥取市に生まれる。 |
1978年 | 日本キリスト教団鳥取信和教会で受洗。 |
1987年 | 竹内紹一郎(深谷西島教会牧師)と結婚。 |
1994年 | 関西聖書神学校全科聴講修了。 |
2011年 | 日本キリスト教団教師検定試験Cコース受験。 |
2013年 | 日本キリスト教団深谷西島教会伝道師に就任。 |
2021年 | 日本キリスト教団ベウラ教会の代務者に就任。 |
教会前史 | |
1958年 | 渋谷教会伝道師、石川喜一が板橋区の東武練馬で開拓伝道を始める。 |
教会史 | |
1959年 | 日本キリスト教団板橋北伝道所設立。設立者、石川喜一。 |
1962年 | 石川喜一伝道師、正教師試験に合格し按手を受けて牧師となる。 |
1963年 | 東京都板橋区徳丸に土地を取得。 |
1968年 | 献堂式を行う。 |
1973年 | 宗教法人「日本キリスト教団 板橋ベウラ教会」設立。 |
1989年 | 創立30年を契機に、新座市に移転し、新会堂の献堂式を行う。名称はベウラ教会となる。 |
2021年 | 石川喜一牧師逝去 |
2021年 | 竹内成子牧師が代務者に就任。 |
建物外観。 |
玄関入口 |
礼拝堂、約60人程入れます。 |
|
講壇 |
礼拝で使用しているピアノ。 |
|
講壇に置いてある歴史ある聖書。 |